かっぱ寿司の食べホーメイン

ページ4 かっぱ寿司の原材料とおすすめメニュー

ページ1 かっぱ寿司「食べホー」の利用方法

ページ2 「食べホー」利用方法と決まりと注文の仕方

ページ3 「食べホー」を楽しむコツ・攻略法

調味料の種類と原材料名(添加物)

しょうゆは2種類とあなご用の甘たれがあります。
調味料

寿司醤油の原材料名

・食塩
・脱脂加工大豆
・小麦
・大豆
・アルコール
ヒゲタ醤油株式会社製

減塩醤油の原材料名

・脱脂加工大豆
・小麦
・食塩
・醸造酢
・大豆
・みりん
・アルコール
・酸味料
・ビタミンB1
キッコーマン醤油株式会社製

甘たれの原材料名

・砂糖
・醤油
・果糖ブドウ糖液糖
・食塩
・醸造酢
・こんぶエキス
・はもエキス
・増粘剤(加工でん粉,キサンタンガム,グアーガム)
・カラメル色素
・アミノ酸等
・アルコール
・ステビア
・チアミン
原材料の一部に小麦,大豆,ゼラチンを含む

わさびの原材料名

・西洋わさび
・本わさび
・なたね油
・食塩
・でん粉
・大豆植物繊維
・ソルビット
・ミョウバン
・香料
・酸味料
・着色料(紅花黄,クチナシ)
・増粘多糖類
・ビタミンC
山忠わさび株式会社製



おすすめメニュー

まずは、マグロびんちょうを頼んで、おいしかったら「マグロにしよう」とか「びんちょうがいいな」とか、導入には良いと思います。
マグロびんちょう

とろサーモンとサーモンだと、トロサーモンのほうが脂が乗ってておいしいのですが、サーモンも味があっておいしい!食べ比べをしてみては?
とろサーモン

サーモン

両方ともはまちなんですが、ぜんぜん違いますよね。はまちはばらつきが大きいネタのひとつです。運勢を占うつもりで頼むのもありです。
はまち

はまち

〆いわしなんですが、すっぱくなくトロトロのおいしさがあります。アジもおすすめです。
〆いわし

えんがわの大きさがいろいろなのが残念ですが、おいしいネタのひとつですね。
大葉のせえんがわ

限定メニューの漬け真いかみみは、たぶんもう食べない。
漬け真いかみみ

アボカドとマヨネーズでサーモンがトロトロになっておいしいのです。
アボカドサーモン

お寿司ばっかり食べてると、おなかが冷えるので、たまには熱々の唐揚げにも手を出します。
からあげ

茶碗蒸しは、三つ葉としいたけとかまぼこと白身魚と小エビが入ってます。うーんと、普通です。
茶碗蒸し

お味噌汁は、焼き海苔のお味噌汁と、貝のお味噌汁です。
焼き海苔の味噌汁

貝の味噌汁

プリンは2種類あります。とってもおいしいですが、どちらもカラメルをかけ過ぎ!
プリン

バニラアイスはカチカチのときもありますから、早めに注文して溶けるのを待ちましょう。
デザート

ホイッププリンもばらつきがすごい!ホイップが違いすぎ!
ホイッププリン

ホイッププリンダメ

杏仁とうふは、フローズンいちごがおいしいです。八角の味が賛否分かれるところ。
杏仁とうふ

紙のメニューにはありませんが、タブレットには存在するデザート、フィナンシェ。
マドレーヌを押し固めたような味(?)でおいしいですがずっしり胃にきます。
フィナンシェ1

フィナンシェ2

以上、独断と偏見に基づくおすすめメニューと評価でした!



今回行ったお店の場所

場所は、盛岡盛南大橋を南に渡って、盛岡西バイパスの交差点付近にあります。

<かっぱ寿司 盛岡南店>

盛岡北山店の次に出来た、盛岡の2店舗目のお店です。

入り口は、「かっぱのマークのかっぱ寿司」のイメージはまったく無く、おしゃれなSUSHIバーって感じでしょうか。
入り口

待ち席はとても広いですが、食べホー時間では座っている人見たこと無いですね
待ち席

新しくなって、とてもきれいなお店ですので、「かっぱのマークの頃にしか行ったことないな~」って人は、おいしくなった最近のかっぱ寿司に一度行ってみては?