道路交通法 第44条と解説(停車及び駐車を禁止する場所)
道路交通法 第3章 車両及び路面電車の交通方法
第九節 停車及び駐車
道路交通法 第44条と解説(停車及び駐車を禁止する場所)
第44条
車両は、道路標識等により停車及び駐車が禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。ただし、乗合自動車又はトロリーバスが、その属する運行系統に係る停留所又は停留場において、乗客の乗降のため停車するとき、又は運行時間を調整するため駐車するときは、この限りでない。
第1号
交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾こう配の急な坂又はトンネル
第2号
交差点の側端又は道路のまがりかどから五メートル以内の部分
第3号
横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に五メートル以内の部分
第4号
安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分
第5号
乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から十メートル以内の部分(当該停留所又は停留場に係る運行系統に属する乗合自動車、トロリーバス又は路面電車の運行時間中に限る。)
第6号
踏切の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分
道路交通法 第44条の解説
第44条の解説
道路標識等で一時停止しろと指定されているところでは、停止線があるところは停止線で、停止線が無い場合は、交差点の直前で一時停止しなきゃいけないと書かれています。
第1号
交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾こう配の急な坂又はトンネル
第2号
交差点の側端又は道路のまがりかどから五メートル以内の部分
第3号
横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に五メートル以内の部分
第4号
安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分
第5号
乗合自動車の停留所又はトロリーバス若しくは路面電車の停留場を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から十メートル以内の部分(当該停留所又は停留場に係る運行系統に属する乗合自動車、トロリーバス又は路面電車の運行時間中に限る。)
第6号
踏切の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分
道路交通法リンク
第一章 総 則
第一条 (目的)
第二条 (定義)
第三条 (自動車の種類)
第四条 (公安委員会の交通規制)
第五条 (警察署長等への委任)
第六条 (警察官等の交通規制)
第七条 (信号機の信号等に従う義務)
第八条 (通行の禁止等)
第九条 (歩行者用道路を通行する車両の義務)
第二章 歩行者の通行方法
第十条 (通行区分)
第十一条 (行列等の通行)
第十二条 (横断の方法)
第十三条 (横断の禁止の場所)
第十三条の二 (歩行者用道路等の特例)
第十四条 (目が見えない者、幼児、高齢者等の保護)
第十五条 (通行方法の指示)
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第十六条 (通則)
第十七条 (通行区分)
第十七条の二 (軽車両の路側帯通行)
第十八条 (左側寄り通行等)
第十九条 (軽車両の並進の禁止)
第二十条 (車両通行帯)
第二十条の二 (路線バス等優先通行帯)
第二十一条 (軌道敷内の通行)
第二節 速度
第二十二条 (最高速度)
第二十二条の二 (最高速度違反行為に係る車両の使用者に対する指示)
第二十三条 (最低速度)
第二十四条 (急ブレーキの禁止)
第三節 横断等
第二十五条 (道路外に出る場合の方法)
第二十五条の二 (横断等の禁止)
第四節 追越し等
第二十六条 (車間距離の保持)
第二十六条の二 (進路の変更の禁止)
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)
第二十九条 (追越しを禁止する場合)
第三十条 (追越しを禁止する場所)
第三十一条 (停車中の路面電車がある場合の停止又は徐行)
第三十一条の二 (乗合自動車の発進の保護)
第三十二条 (割込み等の禁止)
第五節 踏切の通過
第六節 交差点における通行方法等
第三十四条 (左折又は右折)
第三十五条 (指定通行区分)
第三十五条の二 (環状交差点における左折等)
第三十六条 (交差点における他の車両等との関係等)
第三十七条
第三十七条の二 (環状交差点における他の車両等との関係等)
第六節の二 横断歩行者等の保護のための通行方法
第三十八条 (横断歩道等における歩行者等の優先)
第三十八条の二 (横断歩道のない交差点における歩行者の優先)
第七節 緊急自動車等
第三十九条 (緊急自動車の通行区分等)
第四十条 (緊急自動車の優先)
第四十一条 (緊急自動車等の特例)
第四十一条の二 (消防用車両の優先等)
第八節 徐行及び一時停止
第四十二条 (徐行すべき場所)
第四十三条 (指定場所における一時停止)
第九節 停車及び駐車
第四十四条 (停車及び駐車を禁止する場所)
第四十五条 (駐車を禁止する場所)
第四十五条の二 (高齢運転者等標章自動車の停車又は駐車の特例)
第四十六条 (停車又は駐車を禁止する場所の特例)
第四十七条 (停車又は駐車の方法)
第四十八条 (停車又は駐車の方法の特例)
第四十九条 (時間制限駐車区間)
第四十九条の二 (高齢運転者等専用時間制限駐車区間)
第四十九条の三 (時間制限駐車区間における駐車の方法等)
第四十九条の四 (高齢運転者等専用時間制限駐車区間における駐車の禁止)
第四十九条の五 (時間制限駐車区間における駐車の特例)
第四十九条の六 (時間制限駐車区間における停車の特例)
第四十九条の七 (時間制限駐車区間の路上駐車場に関する特例)
第五十条 (交差点等への進入禁止)
第九節の二 違法停車及び違法駐車に対する措置
第五十条の二 (違法停車に対する措置)
第五十一条 (違法駐車に対する措置)
第五十一条の二 (罰則 第一項については第百十九条第一項第三号)
第五十一条の二の二 (報告徴収等)
第五十一条の三 (車両移動保管関係事務の委託)
第五十一条の四 (放置違反金)
第五十一条の五 (報告徴収等)
第五十一条の六 (国家公安委員会への報告等)
第五十一条の七 (放置違反金等の納付等を証する書面の提示)
第五十一条の八 (確認事務の委託)
第五十一条の九 (適合命令)
第五十一条の十 (登録の取消し)
第五十一条の十一 (報告及び検査)
第五十一条の十二 (放置車両確認機関)
第五十一条の十三 (駐車監視員資格者証)
第五十一条の十四 (国家公安委員会規則への委任)
第五十一条の十五 (放置違反金関係事務の委託)
第五十一条の十六 (放置違反金収納事務の委託)
第十節 灯火及び合図
第五十二条 (車両等の灯火)
第五十三条 (合図)
第五十四条 (警音器の使用等)
第十一節 乗車、積載及び牽引
第五十五条 (乗車又は積載の方法)
第五十六条 (乗車又は積載の方法の特例)
第五十七条 (乗車又は積載の制限等)
第五十八条 (制限外許可証の交付等)
第五十八条の二 (積載物の重量の測定等)
第五十八条の三 (過積載車両に係る措置命令)
第五十八条の四 (過積載車両に係る指示)
第五十八条の五 (過積載車両の運転の要求等の禁止)
第五十九条 (自動車の牽引制限)
第六十条 (自動車以外の車両の牽引制限)
第六十一条 (危険防止の措置)
第十二節 整備不良車両の運転の禁止等
第六十二条 (整備不良車両の運転の禁止)
第六十三条 (車両の検査等)
第六十三条の二 (運行記録計による記録等)
第十三節 自転車の交通方法の特例
第六十三条の三 (自転車道の通行区分)
第六十三条の四 (普通自転車の歩道通行)
第六十三条の五 (普通自転車の並進)
第六十三条の六 (自転車の横断の方法)
第六十三条の七 (交差点における自転車の通行方法)
第六十三条の八 (自転車の通行方法の指示)
第六十三条の九 (自転車の制動装置等)
第六十三条の十 (自転車の検査等)
第六十三条の十一 (児童又は幼児を保護する責任のある者の遵守事項)
第四章 運転者及び使用者の義務
第一節 運転者の義務
第六十四条 (無免許運転等の禁止)
第六十五条 (酒気帯び運転等の禁止)
第六十六条 (過労運転等の禁止)
第六十六条の二 (過労運転に係る車両の使用者に対する指示)
第六十七条 (危険防止の措置)
第六十八条 (共同危険行為等の禁止)
第六十九条 (罰則 第百十七条の三)
第七十条 (安全運転の義務)
第七十一条 (運転者の遵守事項)
第七十一条の二 (自動車等の運転者の遵守事項)
第七十一条の三 (普通自動車等の運転者の遵守事項)
第七十一条の四 (大型自動二輪車等の運転者の遵守事項)
第七十一条の五 (初心運転者標識等の表示義務)
第七十一条の六 (罰則)
第二節 交通事故の場合の措置等
第七十二条 (交通事故の場合の措置)
第七十二条の二 (罰則)
第七十三条 (妨害の禁止)
第七十四条 (車両等の使用者の義務)
第七十四条の二
第七十四条の三 (安全運転管理者等)
第七十五条 (自動車の使用者の義務等)
第七十五条の二 (罰則)
第七十五条の二の二 (報告又は資料の提出)
第四章の二 高速自動車国道等における自動車の交通方法等の特例
第一節 通則
第七十五条の二の三 (通則)
第七十五条の三 (危険防止等の措置)
第二節 自動車の交通方法
第七十五条の四 (最低速度)
第七十五条の五 (横断等の禁止)
第七十五条の六 (本線車道に入る場合等における他の自動車との関係)
第七十五条の七 (本線車道の出入の方法)
第七十五条の八 (停車及び駐車の禁止)
第七十五条の八の二 (重被牽引車を牽引する牽引自動車の通行区分)
第七十五条の九 (緊急自動車等の特例)
第三節 運転者の義務
第七十五条の十 (自動車の運転者の遵守事項)
第七十五条の十一 (故障等の場合の措置)
第五章 道路の使用等
第一節 道路における禁止行為等
第七十六条 (禁止行為)
第七十七条 (道路の使用の許可)
第七十八条 (許可の手続)
第七十九条 (道路の管理者との協議)
第八十条 (道路の管理者の特例)
第二節 危険防止等の措置
第八十一条 (違法工作物等に対する措置)
第八十一条の二 (転落積載物等に対する措置)
第八十二条 (沿道の工作物等の危険防止措置)
第八十三条 (工作物等に対する応急措置)
第六章 自動車及び原動機付自転車の運転免許
第一節 通則
第八十四条 (運転免許)
第八十五条 (第一種免許)
第八十六条 (第二種免許)
第八十七条 (仮免許)
第二節 免許の申請等
第八十八条 (免許の欠格事由)
第八十九条 (免許の申請等)
第九十条 (免許の拒否等)
第九十条の二 (大型免許等を受けようとする者の義務)
第九十一条 (免許の条件)
第三節 免許証等
第九十二条 (免許証の交付)
第九十二条の二 (免許証の有効期間)
第九十三条 (免許証の記載事項)
第九十三条の二 (免許証の電磁的方法による記録)
第九十四条 (免許証の記載事項の変更届出等)
第九十五条 (免許証の携帯及び提示義務)
第四節 運転免許試験
第九十六条 (受験資格)
第九十六条の二
第九十六条の三
第九十七条 (運転免許試験の方法)
第九十七条の二 (運転免許試験の免除)
第九十七条の三 (運転免許試験の停止等)
第四節の二 自動車教習所
第九十八条 (自動車教習所)
第九十九条 (指定自動車教習所の指定)
第九十九条の二 (技能検定員)
第九十九条の三 (教習指導員)
第九十九条の四 (職員に対する講習)
第九十九条の五 (技能検定)
第九十九条の六 (報告及び検査)
第九十九条の七 (適合命令等)
第百条 (指定自動車教習所の指定の取消し等)
第四節の三 再試験
第百条の二 (再試験)
第百条の三
第五節 免許証の更新等
第百一条 (免許証の更新及び定期検査)
第百一条の二 (免許証の更新の特例)
第百一条の二の二 (更新の申請の特例)
第百一条の三 (更新を受けようとする者の義務)
第百一条の四 (七十歳以上の者の特例)
第百一条の五 (免許を受けた者に対する報告徴収)
第百一条の六 (医師の届出)
第百一条の七 (臨時認知機能検査等)
第百二条 (臨時適性検査等)
第百二条の二 (軽微違反行為をした者の受講義務)
第六節 免許の取消し、停止等
第百三条 (免許の取消し、停止等)
第百三条の二 (免許の効力の仮停止)
第百四条 (意見の聴取)
第百四条の二 (聴聞の特例)
第百四条の二の二 (再試験に係る取消し)
第百四条の二の三 (臨時適性検査に係る取消し等)
第百四条の三 (免許の取消し又は効力の停止に係る書面の交付等)
第百四条の四 (申請による取消し)
第百五条 (免許の失効)
第百六条 (国家公安委員会への報告)
第百六条の二 (仮免許の取消し)
第百七条 (免許証の返納等)
第七節 国際運転免許証及び外国運転免許証並びに国外運転免許証
第百七条の二 (国際運転免許証又は外国運転免許証を所持する者の自動車等の運転)
第百七条の三 (国際運転免許証等の携帯及び提示義務)
第百七条の三の二 (国際運転免許証等を所持する者に対する報告徴収)
第百七条の四 (臨時適性検査)
第百七条の四の二 (軽微違反行為をした者の受講義務)
第百七条の五 (自動車等の運転禁止等)
第百七条の六 (自動車等の運転禁止等の報告)
第百七条の七 (国外運転免許証の交付)
第百七条の八 (国外運転免許証の有効期間)
第百七条の九 (国外運転免許証の失効)
第百七条の十 (国外運転免許証の返納等)
第八節 免許関係事務の委託
第百八条 (免許関係事務の委託)
第六章の二 講習
第百八条の二 (講習)
第百八条の三 (初心運転者講習の手続)
第百八条の三の二 (軽微違反行為をした者に対する講習の手続)
第百八条の三の三 (講習通知事務の委託)
第百八条の三の四 (自転車運転者講習の受講命令)
第百八条の三の五 (自転車運転者講習の受講命令等の報告)
第百八条の四 (指定講習機関)
第百八条の五 (運転適性指導員等)
第百八条の六 (講習業務規程)
第百八条の七 (秘密保持義務等)
第百八条の八 (適合命令等)
第百八条の九 (検査等)
第百八条の十 (講習の休廃止)
第百八条の十一 (指定の取消し)
第百八条の十二 (国家公安委員会規則への委任)
第六章の三 交通事故調査分析センター
第百八条の十三 (指定等)
第百八条の十四 (事業)
第百八条の十五 (事故例調査に従事する者の遵守事項)
第百八条の十六 (分析センターへの協力)
第百八条の十七 (特定情報管理規程)
第百八条の十八 (秘密保持義務)
第百八条の十九 (解任命令)
第百八条の二十 (事業計画等の提出)
第百八条の二十一 (報告及び検査)
第百八条の二十二 (監督命令)
第百八条の二十三 (指定の取消し等)
第百八条の二十四 (分析センターの運営に対する配慮)
第百八条の二十五 (国家公安委員会規則への委任)
第六章の四 交通の安全と円滑に資するための民間の組織活動等の促進
第百八条の二十六 (民間の組織活動等の促進を図るための措置)
第百八条の二十七 (交通安全教育)
第百八条の二十八 (交通安全教育指針及び交通の方法に関する教則の作成)
第百八条の二十九 (地域交通安全活動推進委員)
第百八条の三十 (地域交通安全活動推進委員協議会)
第百八条の三十一 (都道府県交通安全活動推進センター)
第百八条の三十二 (全国交通安全活動推進センター)
第百八条の三十二の二 (運転免許取得者教育の認定)
第七章 雑則
第百八条の三十三 (免許の拒否等に関する規定の適用の特例)
第百八条の三十四 (使用者に対する通知)
第百九条 (免許証又は国際運転免許証等の保管)
第百九条の二 (交通情報の提供)
第百九条の三
第百十条 (国家公安委員会の指示権)
第百十条の二 (特定の交通の規制等の手続)
第百十一条 (道路の交通に関する調査)
第百十二条 (免許等に関する手数料)
第百十三条
第百十三条の二 (行政手続法の適用除外)
第百十三条の三 (審査請求の制限)
第百十三条の四 (警察庁長官への権限の委任)
第百十四条 (方面公安委員会への権限の委任)
第百十四条の二 (公安委員会の事務の委任)
第百十四条の三 (高速自動車国道等における権限)
第百十四条の四 (交通巡視員)
第百十四条の五 (自衛隊の防衛出動時における交通の規制等)
第百十四条の六 (経過措置)
第百十四条の七 (内閣府令への委任)
第八章 罰則
第百十五条
第百十六条
第百十七条
第百十七条の二
第百十七条の二の二
第百十七条の三
第百十七条の三の二
第百十七条の四
第百十七条の五
第百十八条
第百十八条の二
第百十八条の三
第百十九条
第百十九条の二
第百十九条の三
第百二十条
第百二十一条
第百二十二条
第百二十三条
第百二十三条の二
第百二十四条
第九章 反則行為に関する処理手続の特例
第一節 通則
第百二十五条 (通則)
第二節 告知及び通告
第百二十六条 (告知)
第百二十七条 (通告)
第三節 反則金の納付及び仮納付
第百二十八条 (反則金の納付)
第百二十九条 (仮納付)
第百二十九条の二 (期間の特例)
第四節 反則者に係る刑事事件等
第百三十条 (反則者に係る刑事事件)
第百三十条の二 (反則者に係る保護事件)
第五節 雑則
第百三十一条 (方面本部長への権限の委任)
第百三十二条 (政令への委任)